N., mit suru trans. V.
von engl. image
1 Image n n.
2 Bild n n; Vorstellung f f.
3 EDV Image n n; Abbild n n (als Datei vorliegende Datenträgerkopie).

イメージ

ーじめーじimēji21

N., mit suru trans. V.
von engl. image
1 Image n n.
2 Bild n n; Vorstellung f f.
3 EDV Image n n; Abbild n n (als Datei vorliegende Datenträgerkopie).
Ableitungen
  イメージする ~する |
1 sich vorstellen; sich von etw. ein Bild machen.
2 einen Eindruck vermitteln; einen Eindruck erwecken.
  イメージさせる ~させる |
ein Bild hervorrufen; ein Bild evozieren.
Zusammensetzungen
 
  イメージ圧縮 イメージ圧縮 |
EDV Bildkompression f f.
  イメージ・アップ イメージ・アップ |
Aufbesserung f f des Images. (imēji·daun イメージダウン)
  イメージ・アンプリファイア イメージ・アンプリファイア |
Bildverstärker m m.
  イメージ・インテンシファイア イメージ・インテンシファイア |
Bildverstärker m m.
  イメージ・エディタ イメージ・エディタ |
EDV Bild-Editor m m; Image-Editor m m.
  イメージ・オルシコン イメージ・オルシコン |
Video Orthikon n n (Elektronenstrahlröhre in der Fernsehkamera)
  イメージ化 イメージ化 |
EDV Imaging n n; Anlegen n n eines Abbilds eines Datenträgers.
  イメージ管 イメージ管 |
Video Bildröhre f f.
  イメージガイド手術 イメージガイド手術 |
Med. bildgestützte Operation f f; Image-guided Surgery f f.
  イメージ学 イメージ学 |
Bildwissenschaft f f.
  イメージ・キャラクタ イメージ・キャラクタ |
Marketing Imageträger m m; Werbeträger m m; Werbefigur f f; Galionsfigur f f; Aushängeschild n n; Sympathieträger m m; Imagefigur f f; Maskottchen n n.
  イメージ・キャラクター イメージ・キャラクター |
Marketing Imageträger m m; Werbeträger m m; Werbefigur f f; Galionsfigur f f; Aushängeschild n n; Sympathieträger m m; Imagefigur f f; Maskottchen n n.
  イメージ・ギャップ イメージ・ギャップ |
Diskrepanz f f zwischen Image und Realität.
  イメージ・クラブ イメージ・クラブ |
Themenbordell n n; Bordell n n, in dem die weiblichen Angestellten in verschiedene Kostüme schlüpfen, um vom Kunden gewünschte Situationen nachzustellen.
  イメージ形成 イメージ形成 |
Imagepflege f f.
  イメージ検索 イメージ検索 |
EDV Bildersuche f f.
  イメージ行為 イメージ行為 |
Bildakt m m.
  イメージ広告 イメージ広告 |
Image-Werbung f f.
  イメージ混信 イメージ混信 |
Radio Spiegelfrequenzstörung f f.
  イメージ・サイズ イメージ・サイズ |
Bildgröße f f; Bildformat n n.
  イメージ・サーベイ イメージ・サーベイ |
Imageforschung f f; Imageumfrage f f. (imēji·chōsa イメージ調査)
  イメージ周波数 イメージ周波数 |
Radio Spiegelfrequenz f f.
  イメージ処理 イメージ処理 |
Bildbearbeitung f f; Bildverarbeitung f f.
  イメージ・セッター イメージ・セッター |
Filmbelichter m m; Belichter m m; Imagesetter m m.
  イメージ選挙 イメージ選挙 |
Imagewahlkampf m m.
  イメージ・センサー イメージ・センサー |
Bildsensor m m; Bildwandler m m.
  イメージ戦略 イメージ戦略 |
Imagestrategie f f.
  イメージ・ソング イメージ・ソング |
Erkennungslied n n; Erkennungsmelodie n n; Jingle m m.
  イメージ損失 イメージ損失 |
Imageschaden m m; Imageverlust m m.
  イメージ増強管 イメージ増強管 |
Bildverstärkerröhre f f.
  イメージ増倍 イメージ増倍 |
Bildverstärkung f f.
  イメージ・ダウン イメージ・ダウン |
Imageverlust m m; Verschlechterung f f des Images einer Person. (imēji·appu イメージアップ)
  イメージ・チェンジ イメージ・チェンジ |
Imagewechsel m m; Imageänderung f f. || Stilwechsel m m; Makeover m m.
  イメージ調査 イメージ調査 |
Imageforschung f f; Imageumfrage f f.
  イメージ作り イメージ作り |
Imagepflege f f.
  イメージ・テクノロジー イメージ・テクノロジー |
Bildtechnologie f f.
  イメージ・ディスク イメージ・ディスク |
EDV Speicherabbildlaufwerk n n.
  イメージ・データ イメージ・データ |
EDV Bilddaten pl pl.
  イメージ・トレーニング イメージ・トレーニング |
1 Psych. mentales Training n n; Mentaltraining n n.
2 Sport mentales Training n n eines Bewegungsablaufs.
  イメージ・ナンバー イメージ・ナンバー |
Bildnummer f f.
  イメージ・バッファ イメージ・バッファ |
EDV Bildpufferspeicher m m.
  イメージ・ファイル イメージ・ファイル |
EDV Image-Datei f f; Image n n.
  イメージ文化 イメージ文化 |
Bildkultur f f.
  イメージ・プリンタ イメージ・プリンタ |
EDV Imageprinter m m (virtueller Drucker, der Dokumente in Bilddateien umwandelt)
  イメージ・プロセシング イメージ・プロセシング |
Bildbearbeitung f f; Bildverarbeitung f f.
  イメージ変換管 イメージ変換管 |
Bildwandlerröhre f f.
  イメージ・メモリ イメージ・メモリ |
EDV Bildspeicher m m.
  イメージ・メモリー イメージ・メモリー |
EDV Bildspeicher m m; Grafikspeicher m m.
  イメージ・メーカー イメージ・メーカー |
Image-Bildner m m.
  イメージ論 イメージ論 |
Bildtheorie f f.
 
  カラー・イメージ カラー・イメージ |
Farbbild n n.
  心的イメージ 心的イメージ |
mentale Vorstellung f f.
  ディスク・イメージ ディスク・イメージ |
EDV Disk Image n n; Diskimage n n; Laufwerkimage n n (ein Speicherabbild eines Speichermediums)
Gebrauchsbeispiele
 
  イメージアップする イメージアップする |
sein Image aufbessern.
  イメージがよくなる イメージがよくなる |
sein Image verbessern.
  イメージがわく イメージがわく |
es entsteht ein geistiges Bild vor einem.
  イメージが悪くなる イメージが悪くなる |
seinem Image schaden; sein Image beschädigen.
  イメージダウンする イメージダウンする |
seinem Image schaden; sein Image verlieren.
  イメージチェンジをする イメージチェンジをする |
sein Image ändern.
  イメージチェンジを計る イメージチェンジを計る |
versuchen, sein Image zu ändern.
  イメージの言語学 イメージの言語学 |
Bildlinguistik f f.
  イメージを確立する イメージを確立する |
ein Image aufbauen; ein Image etablieren.
  イメージをふくらませる イメージをふくらませる |
sein Image aufbauschen.
 
  写真はイメージです。 写真はイメージです。 |
Bsp. Das Foto ist ein Beispiel.; Das Foto ist eine Illustration.
Kommentare

Illustration? Wie bei Werbebildern: "写真はイメージです。"


Vielleicht könnte man ja bei [2] eine Erläuterung einfügen, die die Differenz zu 「画」 und 「絵」deutlich werden lässt, wofür sich der Verweis auf den Begriff des Ikonischen anbieten würde. 補説:Wollte man 「イメージ」 auf 漢語 sagen, wäre das übrigens 「像」, In 熟語s teilweise auch 「象」(daher auf Chinesisch auch Begriffe wie 影像學・圖像學・形象學 für den deutschen Begriff »Bildwissenschaft«); die alte jap. Übersetzung für den deutschen Begriff ›Bild‹ ist darüber hinaus 「図像」– dieser ist in der jap. Phänomenologie heute noch dominant .


Dass die (vergleichsweise eilitäre) japanische Phänomenologie an einer älteren Übersetzungskultur (das Husserl’sche ›Bild‹ als 「像」oder 「図像」) darf jedoch nicht darüber hinwegtäuschen, dass in dem sehr viel breiter vertretenem Bereich der cultural studies sowie in den Richtungen, die aus der französischen Phänomenologie schöpfen, der Begriff 「イメージ」verwendet wird. 「イメージ」ist damit das gebräuchlichere Wort im Japanischen für den Begriff ›Bild‹.


Selbst, wenn deutsche Kunsthistoriker – die mit dem Begriff ›Bild‹ arbeiteten – erläutert werden, redet man vom イメージ und nicht vom 「像」 oder 「図像」。用例:「この、いわば美術史の先祖返りにおいて目指されるのは、イメージをロゴスとの対照関係から解放し、「見ること」と「読むこと」のより錯綜した布置のうちでイメージを解きほぐしていくことである。ところで、このイメージのロゴスへの従属こそが、自律的な形式としての芸術というモダニズムの神話のひとつのかたちを裏で支えてきた前提ではなかっただろうか。このようにして、「芸術」という価値規範に向けられた視覚文化論の問題意識は、美術史における方法上の問題と表裏一体の関係にあることが確認されるのである。」


訂正:eilitäre → elitäre


Erstgenanntes Beispiel wurde nun aufgenommen, Bedeutung fehlt aber immer noch: "Darstellung, Abbildung, Illustration". Eindruck, inneres Bild. Bild auch technisch bei 3. Image (Ansehen, Ruf)