ふしぎ kann man getrost in Kanji angeben: 不思議 Das kollokatve Phraseologismus 何かしら ist wohl so zu segmentieren: [nani-ka]_[shira], so dass "ka" und "shinra" auf jeden Fall getrenntgeschrieben werden müsste nani・ka_shira なにか‐しら【何かしら】 の意味 出典:デジタル大辞泉[副]《「なにかしらん」の音変化》1 何かわからないあるものを示す。なにか。「行けば必ず何かしら得るものがある」
2 理由などがはっきりしないことを示す。どういうわけか。なぜか。「苦しいままに、―気の遠くなるような快感を」〈志賀・暗夜行路〉
Kommentare