Die japanische Geschichte 日本の歴史 (にほんのれきし)

Zeitalter

historische Epoche

 

Japanisch

übersetzt

Zeitraum

原史時代
げんしじだい
Prähistorische Zeit

縄文時代
じょうもんじだい

Jōmon-Periode

ca. 8000 - ca. 300 v.Chr.

 

弥生時代
やよいじだい

Yayoi-Periode

ca. 300 v. - ca. 300 n.Chr.

古代
こだい
Altertum

古墳時代
こふんじだい

Hügelgräber-Periode

247-552

 

飛鳥時代
あすかじだい

Asuka-Periode

552-646

 

白鳳時代
はくほうじだい

Hakuhō-Periode

646-710

 

奈良時代
ならじだい

Nara-Periode

710-794

 

平安時代
へいあんじだい

Heian-Periode

794-941

中世
ちゅうせい
Mittelalter

鎌倉時代
かまくらじだい

Kamakura-Periode

1192-1333

 

南北朝時代
なんぼくちょうじだい

Zeit der Nord- und Süddynastie

1336-1392

 

室町時代
むろまちじだい

Muromachi-Periode

1392-1568

 

安土桃山時代
あづちももやまじだい

Azuchi-Momoyama-Periode

1573-1603

近世
きんせい
Neuzeit

江戸時代
えどじだい

Edo-Periode

1603-1868

近代
きんだい
Moderne

明治時代
めいじじだい

Meiji-Periode

1868-1912

 

大正時代
たいしょうじだい

Taishō-Periode

1912-1926

 

昭和時代
しょうわじだい

Shōwa-Periode

1926-1989

現代
げんだい
Gegenwart

 

 

seit Ende WW II 1945