1. |
Jinmu |
神武 |
じんむ |
660 v.Chr. - 585 v.Chr. |
2. |
Suizei |
綏靖 |
すいぜい |
581 v.Chr. - 549 v.Chr. |
3. |
Annei |
安寧 |
あんねい |
549 v.Chr. - 511 v.Chr. |
4. |
Itoku |
懿徳 |
いとく |
510 v.Chr. - 477 v.Chr. |
5. |
Kōshō |
孝昭 |
こうしょう |
475 v.Chr. - 393 v.Chr. |
6. |
Kōan |
孝安 |
こうあん |
392 v.Chr. - 291 v.Chr. |
7. |
Kōrei |
孝霊 |
こうれい |
290 v.Chr. - 215 v.Chr. |
8. |
Kōgen |
孝元 |
こうげん |
214 v.Chr. - 158 v.Chr. |
9. |
Kaika |
開化 |
かいか |
158 v.Chr. - 98 v.Chr. |
10. |
Sujin |
崇神 |
すじん |
97 v.Chr. - 30 v.Chr. |
11. |
Suinin |
垂任 |
すいにん |
29 v.Chr. - 70 n.Chr. |
12. |
Keikō |
影行 |
けいこう |
71 - 130 |
13. |
Seimu |
成務 |
せいむ |
131 - 190 |
14. |
Chūai |
仲哀 |
ちゅうあい |
192 -200 |
|
Jingū Kōgō (w) |
神功皇后 |
じんぐうこうごう |
Regentin, 201 - 269 |
15. |
Ōjin |
応神 |
おうじん |
270 - 310 |
16. |
Nintoku |
仁徳 |
にんとく |
313 - 399 |
17. |
Richū |
履中 |
りちゅう |
400 - 405 |
18. |
Hanzei |
反正 |
はんぜい |
406 - 410 |
19. |
Ingyō |
允恭 |
いんぎょう |
412 - 453 |
20. |
Ankō |
安康 |
あんこう |
453 - 456 |
21. |
Yūryaku |
雄略 |
ゆうりゃく |
456 - 479 |
22. |
Seinei |
清寧 |
せいねい |
480 - 484 |
23. |
Kenzō |
顕宗 |
けんぞう |
485 - 487 |
24. |
Ninken |
仁賢 |
にんけん |
488 - 498 |
25. |
Buretsu |
武烈 |
ぶれつ |
498 - 506 |
26. |
Keitai |
継体 |
けいたい |
507 - 531 |
27. |
Ankan |
安閑 |
あんかん |
531 - 535 |
28. |
Senka |
宣化 |
せんか |
535 - 539 |
29. |
Kinmei |
欽明 |
きんめい |
539 - 571 |
30. |
Bidatsu |
敏達 |
びだつ |
572 - 585 |
31. |
Yōmei |
用明 |
ようめい |
585 - 587 |
32. |
Sushun |
崇峻 |
すしゅん |
587 - 592 |
33. |
Suiko (w) |
推古 |
すいこ |
592 - 628 |
34. |
Jomei |
舒明 |
じょめい |
629 - 641 |
35. |
Kōgyoku (w) |
皇極 |
こうぎょく |
642 - 645 |
36. |
Kōtoku |
孝徳 |
こうとく |
645 - 650 |
|
Taika |
大化 |
たいか |
645 |
|
Hakuchi |
白雉 |
はくち |
650 |
37. |
Saimei (w) |
斉明 |
さいめい |
655 - 661 |
38. |
Tenji |
天智 |
てんじ |
662 - 671 |
39. |
Kōbun |
弘文 |
こうぶん |
671 - 672 |
|
Hakuhō |
白鳳 |
はくほう |
672 |
40. |
Tenmu |
天武 |
てんむ |
673 - 686 |
|
Shuchō |
朱鳥 |
しゅちょう |
686 |
41. |
Jitō (w) |
持統 |
じとう |
690 - 697 |
42. |
Monmu |
文武 |
もんむ |
697 - 707 |
|
Taihō |
大宝 |
たいほう |
701 |
|
Keiun |
慶雲 |
けいうん |
704 |
43. |
Genmei (w) |
元明 |
げんめい |
707 - 715 |
|
Wadō |
和銅 |
わどう |
708 |
44. |
Genshō (w) |
元正 |
げんしょう |
715 - 724 |
|
Reiki |
霊亀 |
れいき |
715 |
|
Yōrō |
養老 |
ようろう |
717 |
45. |
Shōmu |
聖武 |
しょうむ |
724 - 749 |
|
Jinki |
神亀 |
じんき |
724 |
|
Tenpyō |
天平 |
てんぴょう |
729 |
46. |
Kōken (w) |
孝謙 |
こうけん |
749 - 758 |
|
Tenpyō-kanpō |
天平感宝 |
てんぴょうかんぽう |
749 |
|
Tenpyō-shōhō |
天平勝宝 |
てんぴょうしょうほう |
749 |
|
Tenpyō-hōji |
天平宝字 |
てんぴょうほうじ |
757 |
47. |
Junnin |
淳仁 |
じゅんにん |
758 - 764 |
48. |
Shōtoku (w) |
称徳 |
しょうとく |
764 - 770 |
|
Tenpyō-jingo |
天平神護 |
てんぴょうじんご |
765 |
|
Jingo-keiun |
神護景雲 |
じんごけいうん |
767 |
49. |
Kōnin |
光仁 |
こうにん |
770 - 781 |
|
Hōki |
宝亀 |
ほうき |
770 |
50. |
Kanmu |
桓武 |
かんむ |
781 - 806 |
|
Ten'ō |
天応 |
てんおう |
781 |
|
Enryaku |
延暦 |
えんりゃく |
782 |
51. |
Heizei |
平城 |
へいぜい |
806 - 809 |
|
Daidō |
大同 |
だいどう |
806 |
52. |
Saga |
嵯峨 |
さが |
809 - 823 |
|
Kōnin |
弘仁 |
こうにん |
810 |
53. |
Junna |
淳和 |
じゅんな |
823 - 833 |
|
Tenchō |
天長 |
てんちょう |
824 |
54. |
Ninmyō |
仁明 |
にんみょう |
833 - 850 |
|
Shōwa |
承和 |
しょうわ |
834 |
|
Kajō |
嘉祥 |
かじょう |
848 |
55. |
Montoku |
文徳 |
もんとく |
850 - 858 |
|
Ninju |
仁寿 |
にんじゅ |
851 |
|
Saikō |
斉衡 |
さいこう |
854 |
|
Tennan |
天安 |
てんなん |
857 |
56. |
Seiwa |
清和 |
せいわ |
858 - 876 |
|
Jōgan |
貞観 |
じょうがん |
859 |
57. |
Yōzei |
陽成 |
ようぜい |
876 - 884 |
|
Genkei |
元慶 |
げんけい |
877 |
58. |
Kōkō |
光孝 |
こうこう |
884 - 887 |
|
Ninna |
仁和 |
にんな |
885 |
59. |
Uda |
宇多 |
うだ |
887 - 897 |
|
Kanpyō |
寛平 |
かんぴょう |
889 |
60. |
Daigo |
醍醐 |
だいご |
897 - 930 |
|
Shōtai |
昌泰 |
しょうたい |
898 |
|
Engi |
延喜 |
えんぎ |
901 |
|
Enchō |
延長 |
えんちょう |
923 |
61. |
Suzaku |
朱雀 |
すざく |
930 - 946 |
|
Shōhei |
承平 |
しょうへい |
931 |
|
Tengyō |
天慶 |
てんぎょう |
938 |
62. |
Murakami |
村上 |
むらかみ |
946 - 967 |
|
Tenryaku |
天暦 |
てんりゃく |
947 |
|
Tentoku |
天徳 |
てんとく |
957 |
|
Ōwa |
応和 |
おうわ |
961 |
|
Kōhō |
康保 |
こうほう |
964 |
63. |
Reizei |
冷泉 |
りんぜい |
967 - 969 |
|
Anna |
安和 |
あんな |
968 |
64. |
En'yū |
円融 |
えんゆう |
969 - 984 |
|
Tenroku |
天禄 |
てんろく |
970 |
|
Ten'en |
天延 |
てんえん |
973 |
|
Jōgen |
貞元 |
じょうげん |
976 |
|
Tengen |
天元 |
てんげん |
978 |
|
Eikan |
永観 |
えいかん |
983 |
65. |
Kazan |
花山 |
かざん |
984 - 986 |
|
Kanna |
寛和 |
かんな |
985 |
66. |
Ichijō |
一条 |
いちじょう |
986 - 1011 |
|
Ei'en |
永延 |
えいえん |
987 |
|
Eiso |
永祚 |
えいそ |
989 |
|
Shōryaku |
正暦 |
しょうりゃく |
990 |
|
Chōtoku |
長徳 |
ちょうとく |
995 |
|
Chōhō |
長保 |
ちょうほう |
999 |
|
Kankō |
寛弘 |
かんこう |
1004 |
67. |
Sanjō |
三条 |
さんじょう |
1011 - 1016 |
|
Chōwa |
長和 |
ちょうわ |
1012 |
68. |
Goichijō |
後一条 |
ごいちじょう |
1016 - 1036 |
|
Kannin |
寛仁 |
かんにん |
1017 |
|
Jian |
治安 |
じあん |
1021 |
|
Manju |
万寿 |
まんじゅ |
1024 |
|
Chōgen |
長元 |
ちょうげん |
1028 |
69. |
Gosuzaku |
後朱雀 |
ごすざく |
1036 - 1045 |
|
Chōryaku |
長暦 |
ちょうりゃく |
1037 |
|
Chōkyū |
長久 |
ちょうきゅう |
1040 |
|
Kantoku |
寛徳 |
かんとく |
1044 |
70. |
Goreizei |
後冷泉 |
ごれいぜい |
1045 - 1068 |
|
Eishō |
永承 |
えいしょう |
1046 |
|
Tengi |
天喜 |
てんぎ |
1053 |
|
Kōhei |
康平 |
こうへい |
1058 |
|
Jiraku |
治暦 |
じりゃく |
1065 |
71. |
Gosanjō |
後三条 |
ごさんじょう |
1068 - 1072 |
|
Enkyū |
延久 |
えんきゅう |
1069 |
72. |
Shirakawa |
白河 |
しらかわ |
1072 - 1086 |
|
Jōhō |
承保 |
じょうほう |
1074 |
|
Jōryaku |
承暦 |
じょうりゃく |
1077 |
|
Eihō |
永保 |
えいほう |
1081 |
|
Ōtoku |
応徳 |
おうとく |
1084 |
73. |
Horikawa |
堀河 |
ほりかわ |
1086 - 1107 |
|
Kanji |
寛治 |
かんじ |
1087 |
|
Kahō |
嘉保 |
かほう |
1094 |
|
Eichō |
永長 |
えいちょう |
1096 |
|
Jōtoku |
承徳 |
じょうとく |
1097 |
|
Kōwa |
康和 |
こうわ |
1099 |
|
Chōji |
長治 |
ちょうじ |
1104 |
|
Kajō |
嘉承 |
かじょう |
1106 |
74. |
Toba |
鳥羽 |
とば |
1107 - 1123 |
|
Tennin |
天仁 |
てんにん |
1108 |
|
Ten'ei |
天永 |
てんえい |
1110 |
|
Eikyū |
永久 |
えいきゅう |
1113 |
|
Gen'ei |
元永 |
げんえい |
1118 |
|
Hōan |
保安 |
ほうあん |
1120 |
75. |
Sutoku |
崇徳 |
すとく |
1123 - 1141 |
|
Tenji |
天治 |
てんじ |
1124 |
|
Daiji |
大治 |
だいじ |
1126 |
|
Tenshō |
天承 |
てんしょう |
1131 |
|
Chōshō |
長承 |
ちょうしょう |
1132 |
|
Hōen |
保延 |
ほうえん |
1135 |
76. |
Konoe |
近衛 |
このえ |
1141 - 1155 |
|
Eiji |
永治 |
えいじ |
1141 |
|
Kōji |
康治 |
こうじ |
1142 |
|
Ten'yō |
天養 |
てんよう |
1144 |
|
Kyūan |
久安 |
きゅうあん |
1145 |
|
Ninpei |
仁平 |
にんぺい |
1151 |
|
Kyūju |
久寿 |
きゅうじゅ |
1154 |
77. |
Goshirakawa |
後白河 |
ごしらかわ |
1155 - 1158 |
|
Hōgen |
保元 |
ほうげん |
1156 |
78. |
Nijō |
二条 |
にじょう |
1158 - 1165 |
|
Heiji |
平治 |
へいじ |
1159 |
|
Eiryaku |
永暦 |
えいりゃく |
1160 |
|
Ōhō |
応保 |
おうほう |
1161 |
|
Chōkan |
長寛 |
ちょうかん |
1163 |
79. |
Rokujō |
六条 |
ろくじょう |
1165 - 1168 |
|
Eiman |
永万 |
えいまん |
1165 |
|
Ninnan |
仁安 |
にんなん |
1166 |
80. |
Takakura |
高倉 |
たかくら |
1168 - 1180 |
|
Kaō |
嘉応 |
かおう |
1169 |
|
Shōan |
承安 |
しょうあん |
1171 |
|
Angen |
安元 |
あんげん |
1175 |
|
Jishō |
治承 |
じしょう |
1177 |
81. |
Antoku |
安徳 |
あんとく |
1180 - 1183 |
|
Yōwa |
養和 |
ようわ |
1181 |
|
Juei |
寿永 |
じゅえい |
1182 |
82. |
Gotoba |
後鳥羽 |
ごとば |
1183 - 1198 |
|
Genryaku |
元暦 |
げんりゃく |
1184 |
|
Bunji |
文治 |
ぶんじ |
1185 |
|
Kenkyū |
建久 |
けんきゅう |
1190 |
83. |
Tsuchimikado |
土御門 |
つちみかど |
1198 - 1210 |
|
Shōji |
正治 |
しょうじ |
1199 |
|
Kennin |
建仁 |
けんにん |
1201 |
|
Genkyū |
元久 |
げんきゅう |
1204 |
|
Ken'ei |
建永 |
けんえい |
1206 |
|
Jōgen |
承元 |
じょうげん |
1207 |
84. |
Juntoku |
順徳 |
じゅんとく |
1210 - 1221 |
|
Kenryaku |
建暦 |
けんりゃく |
1211 |
|
Kenpō |
建保 |
けんぽう |
1213 |
|
Jōkyū |
承久 |
じょうきゅう |
1219 |
85. |
Chūkyō |
仲恭 |
ちゅうきょう |
1221 |
86. |
Gohorikawa |
後堀河 |
ごほりかわ |
1221 - 1232 |
|
Jō'ō |
貞応 |
じょうおう |
1222 |
|
Gennin |
元仁 |
げんにん |
1224 |
|
Karoku |
嘉禄 |
かろく |
1225 |
|
Antei |
安貞 |
あんてい |
1227 |
|
Kangi |
寛喜 |
かんぎ |
1229 |
87. |
Shijō |
四条 |
しじょう |
1232 - 1242 |
|
Jōei |
貞永 |
じょうえい |
1232 |
|
Tenpuku |
天福 |
てんぷく |
1233 |
|
Bunryaku |
文暦 |
ぶんりゃく |
1234 |
|
Katei |
嘉禎 |
かてい |
1235 |
|
Ryakunin |
暦仁 |
りゃくにん |
1238 |
|
En'ō |
延応 |
えんおう |
1239 |
|
Ninji |
仁治 |
にんじ |
1240 |
88. |
Gosaga |
後嵯峨 |
ごさが |
1242 - 1246 |
|
Kangen |
寛元 |
かんげん |
1243 |
89. |
Gofukakusa |
後深草 |
ごふかくさ |
1246 - 1259 |
|
Hōji |
宝治 |
ほうじ |
1247 |
|
Kenchō |
建長 |
けんちょう |
1249 |
|
Kōgen |
康元 |
こうげん |
1256 |
|
Shōka |
正嘉 |
しょうか |
1257 |
90. |
Kameyama |
亀山 |
かめやま |
1259 - 1274 |
|
Shōgen |
正元 |
しょうげん |
1259 |
|
Bun'ō |
文応 |
ぶんおう |
1260 |
|
Kōchō |
弘長 |
こうちょう |
1261 |
|
Bun'ei |
文永 |
ぶんえい |
1264 |
91. |
Go'uda |
後宇多 |
ごうだ |
1274 - 1287 |
|
Kenji |
建治 |
けんじ |
1275 |
|
Kōan |
弘安 |
こうあん |
1278 |
92. |
Fushimi |
伏見 |
ふしみ |
1288 - 1298 |
|
Shō'ō |
正応 |
しょうおう |
1288 |
|
Ei'nin |
永仁 |
えいにん |
1293 |
93. |
Gofushimi |
後伏見 |
ごふしみ |
1298 - 1301 |
|
Shōan |
正安 |
しょうあん |
1299 |
94. |
Go'nijō |
後二条 |
ごにじょう |
1301 - 1308 |
|
Kengen |
乾元 |
けんげん |
1302 |
|
Kagen |
嘉元 |
かげん |
1303 |
|
Tokuji |
徳治 |
とくじ |
1306 |
95. |
Hanazono |
花園 |
はなぞの |
1308 - 1318 |
|
Enkyō |
延慶 |
えんきょう |
1308 |
|
Ōchō |
応長 |
おうちょう |
1311 |
|
Shōwa |
正和 |
しょうわ |
1312 |
|
Bunpō |
文保 |
ぶんぽう |
1317 |
96. |
Godaigo |
後醍醐 |
ごだいご |
1318 - 1339 |
|
Gen'ō |
元応 |
げんおう |
1319 |
|
Genkō |
元亨 |
げんこう |
1321 |
|
Shōchū |
正中 |
しょうちゅう |
1324 |
|
Karyaku |
嘉暦 |
かりゃく |
1326 |
|
Gentoku |
元徳 |
げんとく |
1329 |
|
Genkō |
元弘 |
げんこう |
1331 |
|
Kenmu |
建武 |
けんむ |
1334 |
|
Engen |
延元 |
えんげん |
1336 |
97. |
Gomurakami |
後村上 |
ごむらかみ |
1339 - 1368 |
|
Kōkoku |
興国 |
こうこく |
1340 |
|
Shōhei |
正平 |
しょうへい |
1346 |
98. |
Chōkei |
長慶 |
ちょうけい |
1368 - 1383 |
|
Kentoku |
建徳 |
けんとく |
1370 |
|
Bunchū |
文中 |
ぶんちゅう |
1372 |
|
Tenju |
天授 |
てんじゅ |
1375 |
|
Kōwa |
弘和 |
こうわ |
1381 |
99. |
Gokameyama |
後亀山 |
ごかめやま |
1383 - 1392 |
|
Genchū |
元中 |
げんちゅう |
1384 |
|
Meitoku |
明徳 |
めいとく |
1390 |
Nördliche Dynastien 北朝(ほくちょう), Hokuchō
1. |
Kōgon |
光厳 |
こうごん |
1332 - 1333 |
|
|
Shōkei |
正慶 |
しょうけい |
1332 |
|
2. |
Kōmyō |
光明 |
こうみょう |
1337 - 1348 |
|
|
Ryakuō |
暦応 |
りゃくおう |
1338 |
|
|
Kōei |
康永 |
こうえい |
1342 |
|
|
Jōwa |
貞和 |
じょうわ |
1345 |
|
3. |
Sukō |
崇光 |
すこう |
1349 - 1351 |
|
|
Kan'ō |
観応 |
かんおう |
1350 |
|
4. |
Gokōgon |
後光厳 |
ごこうごん |
1353 - 1371 |
|
|
Bunna |
文和 |
ぶんな |
1352 |
|
|
Enbun |
延文 |
えんぶん |
1356 |
|
|
Kōan |
康安 |
こうあん |
1361 |
|
|
Jōji |
貞治 |
じょうじ |
1362 |
|
|
Ōan |
応安 |
おうあん |
1368 |
|
5. |
Goen'yū |
後円融 |
ごえんゆう |
1374 - 1382 |
|
|
Eiwa |
永和 |
えいわ |
1375 |
|
|
Kōryaku |
康暦 |
こうりゃく |
1379 |
|
|
Eitoku |
永徳 |
えいとく |
1381 |
|
6. |
Gokomatsu |
後小松 |
ごこまつ |
1382 - 1392 |
|
|
Shitoku |
至徳 |
しとく |
1384 |
|
|
Kakei |
嘉慶 |
かけい |
1387 |
|
|
Kō'ō |
康応 |
こうおう |
1389 |
|
|
Meitoku |
明徳 |
めいとく |
1390 |
|
|
|
|
|
|
|
100. |
Gokomatsu |
後小松 |
ごこまつ |
1392 - 1412 |
|
|
Ōei |
応永 |
おうえい |
1394 |
|
101. |
Shōkō |
称光 |
しょうこう |
1412 - 1428 |
|
|
Shōchō |
正長 |
しょうちょう |
1428 |
|
102. |
Gohanazono |
後花園 |
ごはなぞの |
1429 - 1464 |
|
|
Eikyō |
永享 |
えいきょう |
1429 |
|
|
Kakitsu |
嘉吉 |
かきつ |
1441 |
|
|
Bunnan |
文安 |
ぶんあん |
1444 |
|
|
Hōtoku |
宝徳 |
ほうとく |
1449 |
|
|
Kyōtoku |
享徳 |
きょうとく |
1452 |
|
|
Kōshō |
康正 |
こうしょう |
1455 |
|
|
Chōroku |
長禄 |
ちょうろく |
1457 |
|
|
Kanshō |
寛正 |
かんしょう |
1460 |
|
103. |
Gotsuchimikado |
後土御門 |
ごつちみかど |
1465 - 1500 |
|
|
Bunshō |
文正 |
ぶんしょう |
1466 |
|
|
Ō'nin |
応仁 |
おうにん |
1467 |
|
|
Bunmei |
文明 |
ぶんめい |
1469 |
|
|
Chōkyō |
長享 |
ちょうきょう |
1487 |
|
|
Entoku |
延徳 |
えんとく |
1489 |
|
|
Meiō |
明応 |
めいおう |
1492 |
|
104. |
Gokashiwabara |
後柏原 |
ごかしわばら |
1500 - 1526 |
|
|
Bunki |
文亀 |
ぶんき |
1501 |
|
|
Eishō |
永正 |
えいしょう |
1504 |
|
|
Daiei |
大永 |
だいえい |
1521 |
|
105. |
Go'nara |
後奈良 |
ごなら |
1526 - 1557 |
|
|
Kyōroku |
享禄 |
きょうろく |
1528 |
|
|
Tenmon |
天文 |
てんもん |
1532 |
|
|
Kōji |
弘治 |
こうじ |
1555 |
|
106. |
Ōgimachi |
正親町 |
おおぎまち |
1557 - 1586 |
|
|
Eiroku |
永禄 |
えいろく |
1558 |
|
|
Genki |
元亀 |
げんき |
1570 |
|
|
Tenshō |
天正 |
てんしょう |
1573 |
|
107. |
Goyōzei |
後陽成 |
ごようぜい |
1586 - 1611 |
|
|
Bunroku |
文禄 |
ぶんろく |
1592 |
|
|
Keichō |
慶長 |
けいちょう |
1596 |
|
108. |
Gomizuno'o |
後水尾 |
ごみずのお |
1611 - 1629 |
|
|
Genna |
元和 |
げんな |
1615 |
|
|
Kan'ei |
寛永 |
かんえい |
1624 |
|
109. |
Meishō (w) |
明正 |
めいしょう |
1630 - 1643 |
|
110. |
Gokōmyō |
後光明 |
ごこうみょう |
1643 - 1654 |
|
|
Shōhō |
正保 |
しょうほう |
1644 |
|
|
Keian |
慶安 |
けいあん |
1648 |
|
|
Jō'ō |
承応 |
じょうおう |
1652 |
|
|
Meireki |
明暦 |
めいれき |
1655 |
|
111. |
Gosai |
後西 |
ごさい |
1656 - 1663 |
|
|
Manji |
万治 |
まんじ |
1658 |
|
|
Kanbun |
寛文 |
かんぶん |
1661 |
|
112. |
Reigen |
霊元 |
れいげん |
1663 - 1687 |
|
|
Enpō |
延宝 |
えんぽう |
1673 |
|
|
Tenna |
天和 |
てんな |
1681 |
|
|
Jōkyō |
貞享 |
じょうきょう |
1684 |
|
113. |
Higashiyama |
東山 |
ひがしやま |
1687 - 1709 |
|
|
Genroku |
元禄 |
げんろく |
1688 |
|
|
Hōei |
宝永 |
ほうえい |
1704 |
|
114. |
Nakamikado |
中御門 |
なかみかど |
1710 - 1735 |
|
|
Shōtoku |
正徳 |
しょうとく |
1711 |
|
|
Kyōhō |
享保 |
きょうほう |
1716 |
|
115. |
Sakuramachi |
桜町 |
さくらまち |
1735 - 1747 |
|
|
Genbun |
元文 |
げんぶん |
1736 |
|
|
Kanpō |
寛保 |
かんぽう |
1741 |
|
|
Enkyō |
延享 |
えんきょう |
1744 |
|
116. |
Momozono |
桃園 |
ももぞの |
1747 - 1762 |
|
|
Kan'en |
寛延 |
かんえん |
1748 |
|
|
Hōreki |
宝暦 |
ほうれき |
1751 |
|
117. |
Gosakuramachi |
後桜町 |
ごさくらまち |
1763 - 1770 |
|
|
Meiwa |
明和 |
めいわ |
1764 |
|
118. |
Gomomozono |
後ももぞの |
ごももぞの |
1771 - 1779 |
|
|
An'ei |
安永 |
あんえい |
1772 |
|
119. |
Kōkaku |
光格 |
こうかく |
1780 - 1817 |
|
|
Tenmei |
天明 |
てんめい |
1781 |
|
|
Kansei |
寛政 |
かんせい |
1789 |
|
|
Kyōwa |
享和 |
きょうわ |
1801 |
|
|
Bunka |
文化 |
ぶんか |
1804 |
|
120. |
Ninkō |
仁孝 |
にんこう |
1817 - 1846 |
|
|
Bunsei |
文政 |
ぶんせい |
1818 |
|
|
Tenpō |
天保 |
てんぽう |
1830 |
|
|
Kōka |
弘化 |
こうか |
1844 |
|
121. |
Kōmei |
孝明 |
こうめい |
1847 - 1866 |
|
|
Kaei |
嘉永 |
かえい |
1848 |
|
|
Ansei |
安政 |
あんせい |
1854 |
|
|
Man'en |
万延 |
まんえん |
1860 |
|
|
Bunkyū |
文久 |
ぶんきゅう |
1861 |
|
|
Genji |
元治 |
げんじ |
1864 |
|
|
Keiō |
慶応 |
けいおう |
1865 |
|
122. |
Meiji |
明治 |
めいじ |
1866 - 1912 |
|
|
Meiji |
明治 |
めいじ |
1868 |
|
123. |
Taishō |
大正 |
たいしょう |
1912 - 1926 |
|
|
Taishō |
大正 |
たいしょう |
1912 |
|
124. |
Shōwa |
昭和 |
しょうわ |
1926 - 1989 |
|
|
Shōwa |
昭和 |
しょうわ |
1926 |
|
125. |
Akihito |
あきひと |
あきひと |
seit 1989 |
|
|
Heisei |
平成 |
へいせい |
1989 |
|
(w) eine Kaiserin
die Jahresangaben hinter den Namen der Tennō bezeichnen deren Regierungsperiode
die Jahresangaben hinter den Nengō geben das erste Jahr (元年) der Ära an